大同塗料株式会社様
tag | アプライアンス製造業 ファイル共有 |
![]() |
「2,000を超える商品カタログを素早く簡単に更新し、誰でも安全に閲覧させたい。」 それを実現可能にするシステムがSmooth Fileでした。 |
床、屋根、看板用など業界でも卓越した特殊塗料を有し、特殊な塗装工事からコンクリート構造物の再生工法に至るまで長年の経験と施工ノウハウを生かして高性能な商品を提供されています。
この度営業本部の課長 石尾様にSmooth File導入の理由や効果についてお伺いしました。
CLIENT PROFILE |
大同塗料株式会社 |
|
http://www.daido-toryo.co.jp/ | 設立:1932年1月 | |
大阪市淀川区三津屋北2丁目14番18号 |
社内外とのファイルのやり取りに関する課題
Smooth Fileを導入されるまで、どのような課題がありましたか?

当社では非常に多くの種類の商材を扱っており、元々一般公開用のカタログ公開サイトを別のドキュメント管理システムを使って運用をしていました。これまで問題なく運用が出来ていましたが、最近は全国各拠点にある本社・支店・工場のスタッフ同士でファイル共有を希望する声が上がるようになり、「社内共有」「一般公開」2つのニーズを安全に実現出来る製品を探していたところ、「Smooth File5」をご紹介頂きました。
Smooth Fileを選んだ理由
どのような理由で、Smooth Fileの導入を決定されましたか?

まず、メインの商材である「塗料」カタログの種類が2,000以上と非常に多く、これらのカタログや技術資料をすばやく簡単に探せることが重要でした。実際にSmooth Fileのユーザーインターフェース画面を見て、これなら不特定多数のお客様も問題なく利用出来ると感じました。
カタログは社内スタッフだけではなく、数百社ある代理店様や商品選定をされているユーザー様全員で自由に閲覧できることを条件としていましたので、ユーザーライセンス数無制限で提供されているSmooth Fileはとても魅力的です。また、不特定多数のユーザーにカタログを閲覧させる為に、特定のフォルダを「一般公開」領域として扱えるよう弊社の要望に沿うようカスタマイズを引き受けて下さったことが決め手となりました。
導入の効果
実際に導入していただき、運用に変化はありましたか?
以前はファイルをサイトへアップロードする際はひとつの階層ごとに登録するしか出来なかったのですが、Smooth Fileに移行してから複数階層のフォルダをそのままの状態でまとめてアップロードするだけで、フォルダ構造を保ちながら公開出来るので作業の手間が減り、大変便利になりました。また普段やりとりすることのない、ファイルサイズが大きな音声データ等を複数の支店担当者へ送付する際にも、各担当者が社内用フォルダにアクセスして共有すれば、送る側の業務効率が良くなる為、助かっています。
サポートについてはいかがですか?
Smooth File5アプライアンスサーバー型を大阪本社に導入しているのですが、オンサイト保守が受けられるので安心して利用しています。

今後に期待する事
最後になりましたが、今後Smooth Fileに期待することはございますか。
現在ファイル名を使った検索が出来ますが、更に特定のキーワードで簡単に検索できるように「全文検索機能」が欲しいです。
またiPhoneアプリがあれば、出先にて急な問い合わせがあった場合でもファイルを確認できるので是非対応して頂きたいですね。
アプリの拡張やファイル検索の利便性向上にご期待ください。
(iPhoneアプリは後日リリース予定です。)
本日はお忙しい中ありがとうございました。引き続きSmooth File及びプロットを宜しく御願い致します。
Smooth File 導入効果まとめ |
|
その他同業種のインタビューはこちら
ページトップへもどる