東急建設株式会社様

tag 仮想アプライアンス建設業 ファイル転送海外利用

企業ロゴ
当社の希望にあう提供形態、ファイル転送だけでなく共有機能もある、利用規模に限らず低コストで利用できることが選定の決め手となりました。

外観画像
今、首都圏で最も熱いエリア、渋谷。ランドマークの「渋谷ヒカリエ」が完成し、東急東横線と副都心線が接続しました。さらに旧駅舎跡地にさらなる大規模な再開発が予定されている渋谷はさらに深く進化していくだろうと感じさせられます。
その旗手を担うのが、準大手ゼネコンの東急建設株式会社様です。
同社の企業ビジョンは「Shinka(深化×進化=真価)し続けるゼネコン-東急建設」。
Shinkaを続けるゼネコンが、進化を続けるSmooth Fileを選定された経緯や、ソリューション導入の決め手を管理本部 情報システム部 センター長 吉村様と前保様にお聞きしました。

CLIENT PROFILE
東急建設株式会社
http://www.tokyu-cnst.co.jp/ 2003年4月(創業:1946年)
東京都渋谷区渋谷1-16-14 渋谷地下鉄ビル

ファイルのやりとりに関するご要望と選定ポイント

Smooth File導入前までは、ファイルのやりとりにどのような課題を抱えていらっしゃったのでしょうか?

回り込みの画像

管理本部 情報システム部 システムセンター長 吉村 典之様(右)
と、同じく システムセンター インフラ担当 前保 俊洋様(左)

 そうですね、ある容量まではメールに添付して、それを越える場合は光ディスクに焼いて郵送したり、無償ファイル便も利用していました。
 ディスク媒体の利用は準備が面倒ですし、無償ファイル便は発注先から利用を拒まれることがありました。なによりも会社の重要な情報が外部に出ていくのに、いつ誰が何を出したか分からない状態は避けなければならないと強く意識していました。


どのような基準でSmooth Fileを選定されていたのでしょうか?

 Smooth Fileの導入を決めたポイントとしては、まずハードウェアアプライアンスだけではなく、仮想アプラインス(VMware/Hyper-V)提供ができる製品であることでした。そして次に価格がリーズナブルだったことですね。特にユーザー数に制限がないライセンス体系は大きかったです。ユーザー数に制限があると、ちょっと使うだけですぐ高額になってしまいますからね。費用を気にせず安心して使って行けるところは大きな決め手となりましたね。
 もうひとつ、ファイルの送受信だけでなくプロジェクトが組めるファイル共有の機能も魅力的でした。将来を考えて両方の機能を持っている製品ということでSmooth Fileに決定しました。

選定の決め手はご提供形態の豊富さ、利用ユーザー数による課金がないこと、プロジェクト機能の存在が大きかったのですね。

導入について

プロットの導入までの支援はいかがでしたでしょうか?

 もともとLDAP(Active Directory)認証と連携ができているので、いちいちユーザー登録しなくてもよい便利な機能がありますが、運用面を考慮して退職者の対応等ができるようカスタマイズ対応してもらいました。柔軟なカスタマイズ対応は助かりますね。

現在利用者は何名位が登録されているのでしょうか?

 3,000名を登録しています。利用者も回数も順調に増えてきていて、もはやSmooth Fileなしでは仕事にならない(笑)。というのは大袈裟ですが、一度使い始めると手放せません。

Smooth Fileの第一印象はいかがでしたでしょうか?

 シンプルでわかりやすいと思いました。使い勝手に関してはグループ企業や取引先からもクレームが来たことはないですね。

今後はSmooth Fileをどのように使っていく予定ですか?

 送受信機能を順調に使っていますので、これ以外の手段の利用をしっかり制限をかけてしまい、ファイル送受信の手段はSmooth Fileに1本化をする予定です。ファイル共有のプロジェクト機能に関しては、昨年に一部のスタッフに限定して、実験的に利用させました。その反応をみて今後は、もっとプロジェクト機能の利用を増やしていきたいと思います。

画像

今後に期待する事

今後のSmooth Fileに期待されることはなにかございますか?

そうですね、敢えて言うなら、ロゴの入替えや社内用マニュアルの差替えが柔軟に対応できる等、インターフェースの簡易カスタマイズ機能を強化して欲しいですね。

当社のサポートはいかがですか?

サポートの対応は結構素早く対応してくれているので満足しています。
ただメジャーバージョンアップは別途費用が必要とのことですので、現行のSmooth File5をできるだけ長く利用できるよう残して欲しいですね。

ご期待に添うようできるだけ末永く、安心してご利用頂けますよう努力してまいります。またより良いご提案を心掛けてまいります。本日はお忙しい中ありがとうございました。
インタビュー:2013年4月 東急建設様事務所にて

Smooth File
導入効果まとめ
  • LDAP(Active Directory)連携により、簡単にシステム導入ができた。
  • 使いやすくグループ企業や取引先ともスムーズに利用している。


その他同業種のインタビューはこちら

  • 清水建設株式会社様
  • 日揮情報システム株式会社様
  • 株式会社ACKグループ様
  • 佐藤工業株式会社様

 ページトップへもどる

CONTACTお気軽にお問い合わせ下さい

お電話でのお問い合わせ
受付時間 9:00~18:00(土日・祝日・弊社が定めた休業日を除く)

0120-40-2610