某総合シンクタンク様
tag | クラウドサービス業 ファイル共有 |
![]() |
シンプルな操作で、メールでやり取りすることが難しい大容量のデータを利用規模に限らず低コストで共有できることが決め手になりました。 |
ファイルのやりとりに関するご要望と選定ポイント
Smooth Fileクラウド導入前までのファイルのやり取りにおいての課題をお教え頂けますでしょうか?
SmoothFileクラウド導入までは他のクラウドサービスを検討していましたが、「コストが高い」という事を課題として考えていました。
機密性の高いファイルを扱いますので、無料のファイル転送サービスはセキュリティの観点から適切ではありません。
プロジェクト上の要件としては「シンプルな操作で、メールでやり取りすることが難しい大容量のCAD・図面・デザインデータ等を、出来るだけ簡単に社内外のプロジェクトメンバーで共有出来る。」というサービスを求めていました。
そのような利便性・コストという点からSmoothFileクラウドを導入しようと考えました。またSmoothFileクラウドは他社様での同様の用途の導入実績も多くありましたので、安心感もありました。
どのような基準でファイル転送&共有システムを選定されていたのでしょうか?
メールで送ることが難しいファイルのやり取りを、大人数いるプロジェクトメンバーで共有するという目的から、ファイル共有システムを導入しようと考えました。
今回のプロジェクトはファイル共有を行うメンバーも複数社あり、年齢も様々ですのでとにかく簡単に運用が出来るものということは第一に考えていました。
お話した通り、運用コストが下がることも重要な要件でした。
またSmoothFileクラウドはユーザー数が無制限ですので、今後プロジェクトの規模・メンバーが増えても費用が変わらずに対応出来ることも選定のポイントの一つでした。
Smooth Fileの第一印象はいかがでしたでしょうか?
とにかくシンプルで使いやすいということでした。
複雑な機能はあまりなく、フォルダの階層構造をはじめ本当にお客様の使いやすさを考えて作られたのだという印象を持ちました。
導入について
製品のご紹介から導入・利用開始までに、導入までのスケジュール調整等、 お困りになったことございませんでしょうか?
プロジェクトの開始も迫っていましたので、契約してからできるだけ短期間で運用開始したいということが私たちの考えでした。
通常は、契約から10日前後での導入になるようですが、プロット様の親身なご対応もあり、申込みから3日という短期間で利用開始できるというフレキシブルな対応をして下さり、すごく助かりました。
使い易いインターフェイスのためユーザー登録などの初期設定も簡単でスムースなシステムの導入・利用を行うことができました。
今回複数の拠点で、Smooth Fileをファイル共有にご利用頂いておりますが、 導入後の効果はいかがでしょうか
メールでのやり取りが困難な図面といった大容量のファイルをスムースにプロジェクトメンバー間でやり取りをすることができています。
またメール通知機能により、アップロードされたことをリアルタイムに知ることができ、非常にプロジェクトを円滑に進めることができるようになりました。
操作が簡単なので特に操作マニュアル等の用意も動作も早く、ストレス無く利用が出来ています。
また、ファイル共有では複雑なフォルダ階層も作ることが出来ますし、権限をユーザー毎に設定出来るのでセキュリティ高く運用が出来ていて大変満足しております。
今後に期待すること
今後のSmooth Fileの利用の拡張などのご計画はありますでしょうか
プロジェクト期間中に、やりとりする企業様が増えた際には適宜利用を拡張していくことになるかと思います
今後Smooth Fileに実装して欲しい機能や、プロットに期待する事・改善して欲しい事を教えてください。
フォルダ階層が増え複雑になってくると、少し見辛くなってしまうケースがあるので今後のバージョンアップ等で改善頂けると幸いです。
Smooth File 導入効果まとめ |
|
その他同業種のインタビューはこちら
ページトップへもどる