株式会社イノアックコーポレーション様

tag 仮想アプライアンス製造業 ファイル共有ファイル転送海外利用

企業ロゴ
自社開発のファイル転送システム利用での懸念をSmooth Fileで解消!ファイル転送だけでなく、共有も可能な運用効率化システムを探していました。

外観画像
イノアックコーポレーション様は、日本で初めてウレタンフォームの製造を始めた、ウレタン発泡技術のリーディングカンパニーです。日本だけでなく、アジア、アメリカ、ヨーロッパとグローバルに、素材の開発、製品の製造を行っておられます。
今回、自動車関連製造部 デザイン部 設計管理課 係長 石塚様にSmooth Fileの導入経緯をお伺いしました。

CLIENT PROFILE
株式会社イノアックコーポレーション
http://www.inoac.co.jp/ja/index.html 設立:1954年(昭和29年)
〒450-0003  名古屋市中村区名駅南二丁目13番4号

企業紹介

まずはご紹介も兼ねて、御社の事業内容をご説明頂けますでしょうか?

 株式会社イノアックコーポレーションは1926年、タイヤ事業に始まり、現在ではウレタン、ゴム、プラスチック、複合材をベースとした材料開発から、自動車、二輪、情報・IT機器、住宅・建設関連、身近な生活関連商品やコスメ用品まで、生活の様々な場面に密着した製品を取り扱う高分子化学部品メーカーです。

要望と選定ポイント

Smooth File導入前までは、ファイルのやりとりにどのような課題を抱えておられたのでしょうか?

回り込みの画像

 自社開発にて、WindowsXPのファイル共有機能を用い、CGIなどで簡単なファイル共有の仕組みを構築し、運用していました。しかし、年数の経過と共にブラウザの問題やセキュリティの脅威に対し、自社でコストを掛けて対策するより、パッケージ・サービスへの移行を検討するようになっていました。特に取引先側のブラウザのアップグレードによって、既存のシステムではファイルの転送先でダウンロード出来ない現象が問題となっておりました。


どのような基準でSmooth Fileを選定されたのでしょうか?

 Smooth Fileの選定ポイントとしては、仮想アプライアンス(VMware/Hyper-V)で提供されている製品であり特に社内外、国内外問わずユーザーライセンスが無制限という所が大きなポイントとなりました。ユーザー数に制限がある場合ですと、利用者数が増えれば増えるほど、費用が発生してしまいますから。ファイルの転送だけでなく、ファイル共有の機能も利用用途がありそうだと考えていましたので、この二つの機能が標準で実装されているのも大きな要因でした。

導入・効果について

導入後、どのような効果がありましたでしょうか?

 当初は、我々設計管理と取引先のファイル授受を想定していましたが、Smooth Fileの機能をユーザー毎に制限する事が可能だったおかげで他部門での展開が可能になりました。ユーザーインターフェースも使いやすいため、生産技術部を初め、他部署でも使ってもらえる仕組みと評価しております。
 元々、ファイル共有機能の利用は想定していませんでしたが、取引先に対してはファイル転送機能、社内利用にはファイル共有機能を中心に活用しています。国内の生産技術部が海外拠点とのファイルのやり取りにファイル共有機能を用いると、ファイル転送機能よりも手間が少なくファイル授受がやりやすいと感じています。
 また、ファイル転送をする際に発行されるURL・ID・パスワードはすべてワンタイムで自動生成され、パスワードは別メールにて配送可能なので、以前の自社構築の仕組みよりもセキュリティレベルが向上しました。

実際にご利用されているユーザー様からの評価はいかがでしょうか?

 取引先様に使っていただけるか不安もありましたが、当初想定していたよりもあっさりと受け入れられました。操作に関する問い合わせもなく、使い方に関する質問もほとんどありません。

今後期待する事

今後Smooth Fileに実装して欲しい機能や、プロットに期待する事・改善して欲しい事等ございますでしょうか?

 弊社側で、自由にロゴの差し替えが、可能になると良いですね。導入時はロゴデータをプロットさんに渡して構築頂きましたが、管理画面から設定出来る様にして欲しいです。また、ファイル共有機能の改善も実施して頂きたいです。
 現在はプロジェクト参加ユーザーが膨大な為、登録時の確認を何ページにも渡って行う必要があります。プロジェクトに対するアップロードファイルに登録時からの有効期限を持たせる事が出来れば、容量の節約にもなると思います。外部送信にて実装している機能なのでファイル共有にも実装して欲しいです。
 あと、ファイルダウンロード時に自身のダウンロード回数は表示されますが、プロジェクト全体の回数も表示されると、一目で参加ユーザーに共有できていると認識できるので、ぜひお願いしたいです。

多くの貴重なご意見誠に有難う御座います。次期マイナーバージョンアップにご期待下さいませ。本日はお忙しい中お時間を割いて頂き有難う御座いました。今後とも、Smooth File及びプロットを宜しくお願い致します。


その他同業種のインタビューはこちら

  • アイリスオーヤマ様
  • 株式会社名機製作所様
  • 株式会社タマディック様
  • 株式会社中外様
  • 株式会社前川製作所様
  • 日本綜合テレビ株式会社
  • 株式会社オーディオテクニカ様
  • 大同塗料株式会社様

 ページトップへもどる

CONTACTお気軽にお問い合わせ下さい

お電話でのお問い合わせ
受付時間 9:00~18:00(土日・祝日・弊社が定めた休業日を除く)

0120-40-2610