小田急電鉄株式会社様

tag アプライアンスサービス業 ファイル共有ファイル転送

企業ロゴ
従業員約5000名で利用!
生産性もあがり、期待以上の効果を感じております。

外観画像
小田急電鉄様は、1923年に創立された小田原急行鉄道を前身として、1948年に発足しました。現在、日本最大のターミナル駅である新宿 を起点に、小田原や江の島、そして多摩ニュータウンまでを結ぶ3路線、計120.5キロメートルにわたる鉄道ネットワークを形成しており、 1日195万人の方にご利用いただいています。 今回経営政策本部IT推進部の二方様にSmooth Fileご導入にあたっての経緯と導入後の効果をお聞きしました。

CLIENT PROFILE
小田急電鉄株式会社
http://www.odakyu.jp 設立:1948年
〒160-8309 東京都新宿区西新宿1丁目8番3号

要望と選定ポイント

Smooth File導入前までは、どのような課題を抱え、ファイル共有システムを探しておられたのでしょうか?

回り込みの画像

経営政策本部IT 推進部
二方 英行様

 社内では、従来からメールの添付ファイルは5MBに制限しております。そのため利用者側では5MBを超えるファイルのやりとりについてはファイルを分割して複数回送信したり、社外のファイル送信サービスを利用することもありました。また、メールに添付したファイルは削除せずに残しているユーザーが多いことから一向に添付ファイルの削減が進みませんでした。このため、メールの容量制限の徹底と社外のサービスを利用することによるセキュリティ面での不安を解決するため当社専用のファイル転送システムの導入が望まれるようになりました。


どのような基準でSmooth Fileを選定されていたのでしょうか?

 まず当社専用のシステムとして利用でき、セキュリティが強固なシステムであることを重視しました。パスワードが自動で発行されるワンタイムパスワード形式のものであること、運用に掛かる負荷が低いことを選定ポイントとしました。
 また万が一、ファイル転送の通知メールが誤送信された場合でも速やかにダウンロードを停止状況にできる仕組みであることも大事な選定ポイントとして考えました。
 加えてActive Directory連携ができユーザー管理の負荷が低減できることも視野にいれました。
 そしてこれらのポイントを兼ね備えている中から、最もメリットが高いと判断して、Smooth Fileを導入致しました。

ユーザー数無制限という製品体系についてはいかがだったでしょうか?

 管理者側にとってはライセンス数の管理から開放されるため運用が大変楽になります。
 一般的には無制限ユーザーの契約の場合、それなりにコストが掛かることも多いのですがSmooth Fileの場合は5年間保守パックも用意されており、コスト的にも大分抑えられています。

導入・効果について

Smooth Fileの第一印象はいかがでしたでしょうか?

 直感的に操作ができるシンプルなインターフェースだなと感じました。アップロードやダウンロード時にもストレスを感じさせない操作感が魅力的でした。また、ユーザー自身が柔軟に送り先へのメッセージを編集できる汎用性の高さにも満足しています。

Smooth Fileはどんな場面で特に活躍していますでしょうか?

 当部においては障害調査のためのデータ受渡しやプログラムの受渡しが多いですが、他の部ではプレゼン資料の受渡しや図面データの受渡しなどで利用いただいています。

特にご利用頂いていて便利に感じる、特筆すべき機能はございますでしょうか?

 外部受信(アップロード用のURLを相手先に送って、社外から社内に大容量ファイルを受け取る機能)が特に便利だと思います。グループ会社を始めメールの容量制限を行っている取引先は多く、また最近写真や図などを資料に添付することが多くなりファイルサイズも大きくなる傾向があります。そのため当社側にメール以外の送受信の手段があることで円滑な情報の交換ができていると感じています。

Smooth File導入後、どのような効果がありましたでしょうか?

 まずメールの送受信の容量が減り、またファイル添付の頻度も低減させることができました。またCDやDVDなどの媒体を使用した受け渡しの頻度も減り、コストダウンにもつなげることができました。
 利用者側からは簡単な操作でファイルの受け渡しが可能なため作業効率も向上したとの評判を訊いております。管理者側でも大容量のファイル送受信のルールが明確化できたことによりファイルの送信手段に関する問い合わせが減少しました。合わせてシンプルな操作感によりSmooth File自体のヘルプデスクの問い合わせも少ない状況です。おかげで本来の業務の生産性もあがり期待以上の効果を感じております。

今後期待すること

今後のSmooth Fileへのご要望などはございますでしょうか?

 当社ではアプライアンス版を導入しており、障害が発生した際には原因の切り分けが必要となります。現状では御社のサポート窓口に調査をお願いしていますが、運用面の観点から、管理画面上でSmooth Fileサーバーの負荷状況やシステムログが確認できると運用チームでも切り分けがしやすくなり、より運用しやすくなると思います。

貴重なご意見ありがとうございます。検討させて頂きます。是非Smooth Fileの今後にご期待頂ければと存じます。
最後に当社のサポート面についてはいかがでしょうか?

 当社の環境を把握されている方にご対応いただいているので安心できます。またリモート保守により的確にご対応頂いていると思っています。

ありがとうございます。サポートに関しては迅速・的確を心掛けて対応して参ります。
本日は貴重なお時間を頂きまして誠にありがとうございました。今後ともSmooth Fileを末永くご利用頂けますよう努めてまいります。
インタビュー:2014年4月 小田急電鉄様事務所にて

Smooth File
導入効果まとめ
  • セキュリティ機能が充実しており、安心して導入する事ができた。
  • 外部協力企業と安全に素早くファイル共有できるようになり、業務スピードの向上。


その他同業種のインタビューはこちら

  • 郵船トラベル株式会社様
  • 株式会社エクシング様
  • 某総合シンクタンク様
  • 学校法人創志学園様
  • 城北宣広株式会社様
  • 株式会社ハンズオンクリエイト様
  • 日経メディアマーケティング株式会社様

 ページトップへもどる

CONTACTお気軽にお問い合わせ下さい

お電話でのお問い合わせ
受付時間 9:00~18:00(土日・祝日・弊社が定めた休業日を除く)

0120-40-2610