宮崎県庁様

tag アプライアンス自治体 ファイル共有ファイル転送

国産であることの安心感、一台でファイル交換とファイル無害化が実現できるところ、またユーザー数無制限によりコストをおさえて導入的できる点が大きなポイントでした。

九州南部の太平洋側に位置する宮崎は、温暖な気候だけではなく、快晴日数と日照時間も全国トップクラスです。毎年、プロ野球チームをはじめ、社会人や大学などのアマチュアチームのキャンプ・合宿地に選ばれています。また、豊かな食や、ゆったりとした時間、温かい人柄など、太陽の恵みにあふれたところです。


CLIENT PROFILE 宮崎県庁
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2-10-1

業務紹介

まずはご紹介も兼ねて、総合政策部情報政策課情報化システム担当の業務内容をご説明頂けますでしょうか。

 情報化システム担当は、庁内ネットワークおよび各種システム管理等のIT管理業務を全般的に行っています。また職員のパソコン調達や職員からの問い合わせ対応のサポートデスクも業務として担っております。

要望と選定ポイント

Smooth Fileを知って頂けたきっかけは何だったのでしょうか。

 保守協力ベンダーの南日本ネット ワーク様の紹介により、御社製品を知りました。
 当時は、ファイル無害化製品を検討している段階で、他社製品について情報を収集しておりました。
 Smooth File ネットワーク分離モデルについては、ユーザー数無制限でお手頃感もあり、またファイル無害化だけでなく、ファイル転送についても一台でスムーズな運用ができることから、検討を開始しました。

どのような基準でSmooth Fileを選定されたのでしょうか。

 一台でファイル交換とファイル無害化が実現できる部分が、まず一番の評価ポイントでした。
 別々の商材を組み合わせて導入することは可能ですが、それぞれ別メーカーの製品となると、バージョンアップやサポートの部分でうまく連携できない可能性もあります。
 また競合商材と比較する中で、原本保持率が他社製品より優れている点や、ファイル名の文字化けが発生しにくい点、国産であることの安心感から採用させていただきました。

導入・効果について

どのような稼働状態でしょうか。

主事 増子様(左)と、副主幹 栢木様(右)

 インターネット系ネットワークとLG-WAN接続系ネットワークとの間に設置し、インターネット経由で取得したファイルを無害化したうえでLG‐WAN接続系ネットワークへファイ ルを持ち込む仕組みとして、全職員約6000人で利用しています。

Smooth Fileの第一印象はいかがでしたでしょうか。

 操作方法について、難易度は高くなく、直感的で使いやすいですね。
 ファイル交換する際に、ファイル無害化が同時に実行できるので、ストレスを感じるところもありません。
 インターネット側とLG-WAN側 のユーザー操作画面の色分けが可能で、一目でどちら側のネットワークの端末で操作しているかが判断できるのも大きなポイントですね。
  処理スピードとしても申し分ありません。

実際にご利用されているユーザー様からの評価はいかがでしょうか。

 職員からの問い合わせも少ないことから、スムーズに運用できていると評価しています。システム自体が停止したなどの障害情報も一度も聞いたこともありません。
 簡単に利用でき、ファイル無害化とファイル交換が実行できるため、職員の満足度も高いようです。
 導入前に事前に庁内で説明会を実施したのも良かったのかも知れません。

今後期待する事

今後Smooth Fileに実装して 欲しい機能や、プロットに期待する事・改善して欲しい事等ございますでしょうか?

 職員からの要望として挙がってくるのですが、建設関連のCADデータに無害化対応してほしいです。特に声の多いJWCADに対応してもらえるとありがたいです。
 また、ユーザーの運用負荷軽減の面で次の二点の検討を頂けるとうれしいです。
 ユーザーの操作画面において、無害化対応ファイルが表示されていないため、どのファイルが無害化できるのかが把握できません。
 ファイルをアップロードしてみないと、対応ファイルの確認ができないため、無害化対応ファイルについて表示できるような対応をしてもらえると、運用負担軽減に繋がると思います。
 二つ目として、複数ファイルのアップロードの際に、一つのファイルが無害化対象外ファイルだと、すべてのファイルのアップロードが不能となり、再度アップロードする必要がありますので、対象外のファイルを除いて、対象のファイルを一つのアップロード操作で対応できれば、操作が簡素化できますので、今後検討頂けたらと考えています。
 国産のメリットを生かして、日本文化に準拠し、ファイル無害化の機能向上とユーザー目線での操作感向上に取り組んでもらえたらと思います。

多くの貴重なご意見誠にありがとうございます。今後も品質向上に努めていきたいと思います。
本日はお忙しい中貴重なお時間を頂きましてありがとうございました。
インタビュー:2017年12月 宮崎県庁にて

追記:CADデータの無害化に対応しました!(2018.06)

Smooth File
導入効果まとめ
  • 事前の説明会もあり、スムーズに導入・運用開始ができた
  • 一台でファイル交換とファイル無害化を実現

その他同業種のインタビューはこちら

  • 茨城県市町村共同システム整備運営協議会様
  • 富山市役所様
  • 北谷町役場様
  • 銚子市役所様
  • 中津川市役所様
  • 春日井市役所様

 ページトップへもどる

CONTACTお気軽にお問い合わせ下さい

お電話でのお問い合わせ
受付時間 9:00~18:00(土日・祝日・弊社が定めた休業日を除く)

0120-40-2610