ファイル共有機能とは?
日常の業務でしばしば直面する社内・取引先との情報共有を安全に行うことができる機能となります。
プロジェクトごとに参加者登録や参加者への自動メール通知機能などセキュリティだけでなく、効率よくファイルを共有できる機能も
ご用意しております。

ご利用の流れ

ファイル共有の機能一覧
![]()
社内外を問わず、ダウンロードせずにオンライン上でファイルの内容をプレビューできます。 |
![]()
Officeファイルの編集・新規作成、複数人での同時編集、編集・ダウンロード・印刷などの操作制御 |
![]()
専用アドオンをインストールするだけで、Teams上からでも手軽にSmooth File上へプロジェクト作成・メンバー間でのファイル共有が可能です。 |
![]() ファイル共有機能 社内や企業間でファイルを安全に共有できる機能です。共有プロジェクトを作成し、「アップロード」「ダウンロード」などの権限を参加者に割り振ることで、安全な共有を実現しております。 |
![]() コメント挿入機能 アップロードするファイルにコメントを挿入することが可能です。また、挿入したコメントは検索対象として利用することも可能です。 |
![]() 上長承認機能 上長の承認がないとファイルの送信・受信ができない |
![]() サムネイル表示機能 プロジェクト内にアップロードされたファイルをサムネイルで表示することが可能です。 |
![]() 参加者権限設定機能 プロジェクトに参加するユーザーごとにプロジェクト内での操作権限を割り振ることが可能です。 |
![]() プロジェクト管理機能 ファイル・プロジェクトの有効期限設定、プロジェクトの使用可能容量、ファイル版管理の設定が可能です。 |
![]() 利用制限・監視機能 接続元のIPアドレスやCookieによるクライアント認証によってアクセス制限が可能です。 |

ファイル共有のポイント
![]() 社内・取引先との |
![]() ユーザーごとに必要最低限の |
![]() 利用制限・ログ管理機能で |
30日間ご利用いただけるデモアカウントを発行可能。お客様の環境で実際にお試しください。
ページトップへもどる